ギターあるといややね~ん

こんばんは

高槻市沢良木町の樋口亜沙子ギター教室、代表の樋口亜沙子です。

10月も残りあと1週間。今月はプライベートも色々ありました。長女の体育祭、次女の運動会に、長女の習い事の発表会、いずれも無事に終わりホッとしています。

たくさんの人が関わって成り立っていることに改めて感謝と、日々の練習の積み重ねあってその日がある。貴重な経験です。

楽しいことや嫌だなと感じること、日々色々あって当たり前。生きてる限り大人になってもそれは同じことであって、淡々と目の前の事を丁寧にやるのみ。

子供たちには自分のために、日々大事に過ごしてほしいと思います。

さて、今日はレッスン後の1コマです。

小学1年生のお子さん。

お子さんのレッスンはこのような楽譜を使用しながらレッスンを進めています。

ある日のレッスン後、翌月のレッスン日を相談していると、、、

お母さん「金曜日でいい?木曜日がいい?」

お子さん「金曜日は学校終わって明日から休みやし、ポケモンもあって、あぁ~楽しみなことばっかりやぁ🙌やのにギターあったら嫌やね~ん」

お母さん「💦」

お子さん「木曜日やったら、まだ次の日学校あるし、おもしろいテレビもないからギターあってもいいねんけど、金曜日はやっと学校終わって楽しみ~やのにギターあったら嫌やね~~ん」

お母さん「💦💦」

お子さん「ほんまに嫌やね~ん」

お母さん「ちょっとその言い方~💦すみませ~ん💦」申し訳なさそう😅

私「めっちゃ嫌がってるや~ん🤣」

素直で良いよ👍

わかるよ。金曜日まで1週間、学校頑張ってやっと土日休みだぁ~🙌のテンション。家でゆっくりしたいよね。木曜日はまだ次の日学校があるから放課後の習い事→まだいける

わかる気がします。

小学1年生、しっかりしてます。確かに、その通りだよ。素直でいい。

しっかり考えてる。それでいいんです(^^)b

なんとも和やかな時間でした😁

本日も最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です